水道水を使っているときに、臭いを感じたことはありませんか?
飲料水や料理に使用する水に臭いを感じると、料理がおいしくなく感じられたり、安全面で不安を感じますよね。
そこで、今回は水道水の臭いの原因と対応方法の紹介です!
水道水のニオイの原因は複数!?主な臭いの原因は…?
◇カルキ(塩素)臭
◆原因
水道水は消毒剤としてごく微量の塩素が使用されているため、体調や環境によってカルキ臭を強く感じることがあります。
◆対策
汲み置きをするか、一度沸騰させるとニオイが消えるでしょう。
ペットボトルに水を汲んで半日ほど日光に当てるか、もしくは沸騰させてから使用することで塩素を除去できます。
カルキ臭もなくなります。ただし、塩素が抜けると雑菌が繁殖しやすくなり、長時間の保存がきかなくなる点に注意が必要です。
◇カビのような臭い
◆原因
夏季のダム内での藻類の大量発生や台風などの河川の濁りにより、カビのような臭いが生じることがあります。
◆対策
健康面での被害はありませんが、長期間臭いが続く場合は、お住まいの地域の水道局に連絡をしてください。
◇藻のような臭い
◆原因
マンションなどの高置水槽の管理が不十分だと、タンク内に藻が発生するケースがあります。
◆対策
マンションの管理会社に連絡をしてください。
◇生臭いにおい
◆原因
特に秋から冬にかけての季節の変わり目に、生臭い臭いや泥臭い臭いが発生することがあります。ダムの中で、冷たい川水や雨水が底の生臭い水を押し上げることで、水道水に臭いがついてしまうことが原因です。
◆対策
安全性は問題ありません。季節が変わるのを待ちましょう。
◇鉄サビのような臭い
◆原因
水が水道管の中に長くとどまっていた場合や、火事の消火のために地域で大量の水道水を使用した場合、配管の建材の銅や亜鉛などの臭いがついてしまうことがあります。
◆対策
使用し始めの水に臭いがついているケースでは、捨て水によって改善できます。捨て水とは、使い始めの水をしばらく出しっぱなしにしておくことです。
◇樹脂や溶剤のような臭い
◆原因
新築やリフォームの直後には、配管の樹脂や溶剤の臭いがするケースがあります。
◆対策
健康への影響はないとされています。通常は半年程度で臭いはなくなります。その期間中は、朝にしばらく捨て水を行ってください。
◇油臭
◆原因
集合住宅などで他の部屋から流された油の臭いが排水管を通じて臭うことがあります。
◆対策
臭いの元は水道水ではなく配管部分です。排水溝に水を流すことで、臭いを軽減することができます。
◇どぶや下水のような臭い
◆原因
配管の排水トラップが乾いているケースと、衛生面でトラブルが生じているケースが考えられます。排水トラップは水がたまることによって気体が遮られて、下水からの悪臭が家屋に浸入してこなくなる仕組みです。
◆対策
排水をして水を流せば改善しますが、改善しない場合には早急に水道局に問い合わせてください。
注意
水道水に異臭を感じた際にそのまま飲んでも大丈夫か否かについては、臭いの原因によって異なります。
多くのケースでは捨て水をしたり使用したりしているうちに気にならなくなりますが、藻のような臭いやどぶ・下水のような臭いがする場合などは、水道局やマンション管理会社に連絡して対策を講じてもらう必要があります。
なかなか原因の特定は難しいので、迷ったときや不安が大きいときにはそのまま飲まずに、問い合わせをしたほうが安全です。
まとめ
水の美味しさを左右する「臭い」
不安を感じながら水を飲むのは嫌ですよね。
プレミアムウォーターならいつでも新鮮で安全なおいしい水が飲めます。
いつも使う水だからこそストレスフリーになりたくありませんか?
我が家で実際に使用中のプレミアムウォーター
参照元:今治市水道部 | 水道べんり情報 | 水の「におい」が気になるとき
広島市水道局 | 水道をご利用のお客さまへ | よくあるご質問 |水道水がおかしいとき
東京都水道局 | くらしと水道 | 給水方式について
長崎市 | 市民生活 |水道・下水道(上下水道局)| 下水道の臭いを防ぐ(トラップ)